お酒の席でよく出てくる日本酒と焼酎。
どっちが好きですか?
お酒好きにとってはどちらもおいしいし魅力的なものですよね。
でも一方でまずいと感じている人も一定数いるのも事実です。
日本酒は好きだけど焼酎は苦手という人も・・・
そこで今回は日本酒と焼酎の魅力とおいしさについて紹介していきます。
それぞれのうまい派!とまずい派!の意見もまとめてみましたよ!
日本酒の魅力とおいしさ
まずは日本酒についてみていきましょう。
日本酒は醸造酒で甘みがあってまろやかな口当たりです。
甘口、辛口それぞれのコクがあり、原料である米の香りが広がります。
日本人は普段からお米に慣れ親しんでいますので、日本酒のおいしさも合う人が多いのではないでしょうか。
また地域によっても味に違いがあります。
旅行などで地酒を飲むのは、その地域の特色を知ることができるので楽しみが増えますよね。
郷土料理と日本酒を堪能できるなんて、日本人で良かったなぁ~と感じます。
おいしくて魅力のある日本酒ですが、誰もが好きなお酒ではないんですよね・・・
日本酒がうまい!派
まずは日本酒がうまいと感じている人の意見を見てみましょう。
よし、飲みに行こう(・∀・)
最近日本酒が美味しい。 pic.twitter.com/D3FEueskj0— ジンMTD@5月26日選抜ライブ参戦 (@JINMTDMETAL) April 28, 2019
程よい香りとお米の旨みが
心地良いね(´∀`*)
長野の美山錦で醸した日本酒は
余韻も含めてやっぱり美味しい🍶✨
次はブラタモリの熊野を見てる😊
#信州亀齢 #純米吟醸 #美山錦
#無濾過生原酒 #岡崎酒造 #日本酒 pic.twitter.com/ZUee4uqP5P— バフ (@buff721) April 21, 2019
日本酒デビューしたけど普通に美味しい pic.twitter.com/5vFisL2Vvi
— 柿木菊花 (@kakinoki_is) April 27, 2019
日本酒で
溺れて
死にたい澤乃井まじうまい
日本酒(300ml)と軽食で2,000円しなかった
やすうま pic.twitter.com/jhnrdxmGoj— すかいうぉーかー🔥バルクアップ (@unkoBNY) April 21, 2019
どうですか?
聴いているだけで飲みたくなってきますよね(笑)
日本酒の種類は幅広いですし、飲み方も熱燗にするか冷やして飲むかでまた味わいが変わってきます。
うまいと感じている人はいろいろ飲み比べをして、自分好みの銘柄や飲み方を知っているのかもしれませんね。
日本酒は昔から日本にあるお酒なだけあって、和食を楽しむときにはピッタリです。
料理に合わせてお酒を選ぶなんてこともできます。
ちびちび飲みながら料理をつまむのが最高なひと時です。
美容や健康にも効果があると言われていますので、楽しみながら飲んでいきたいですね。
日本酒がまずい!派
次に日本酒がまずい派の人たちの意見をみてみましょう。
大学卒業の際に立ち寄った以前のバ先で、卒業祝いに日本酒瓶で1本貰ったんやけど、そもそも日本酒まったく好きやないし2Lもいらんしで処分に困る…
少しずつ飲んでるけど嗚呼まずい…🤦♂️— 俗人のRyu (@ngzk46_minty) April 7, 2019
客におすすめの日本酒どれですか???????って聞かれたけど飲んだことないしよく味が分からないし正直言わせていただけるなら「不味い」って言いたかった
— わっふる (@nomou_ootaisan) April 19, 2019
酒が弱過ぎてすぐダメになるw
ビールとか日本酒とかは味?が無理不味い
コーラ飲んでる方が幸せ— ©️ (@lmJUGGLER) April 22, 2019
日本酒飲めないって言ってる人、大半が飲み放題の安い不味い日本酒の印象だと思うから、フルーティーで味わい深い日本酒を飲ませていきたい
— つきのわ(つきのP)M3シ-34x売り子 (@tsukinop_nyau) February 2, 2019
日本酒がまずいと思う理由は、
- 「うぇ」って吐き出したくなる
- アルコール度数が高い
- 二日酔いしやすい
- おじさんっぽい
- 飲むと酒臭くなる
- 甘口とか辛口とかよくわからない
などがあるのではないでしょうか。
確かに一部は事実ではあります。
ですが、日本酒がまずいと感じている人は、もしかしてネガティブイメージが先行してしまって美味しいお酒に出会えていないだけかもしれません。
初めて飲んだ日本酒は安く買ったものだったり、居酒屋の飲み放題で出てきたものだったりしませんか?
そういう日本酒ってどうしてもまずくなってしまいます。
日本酒が好きな人でさえ、安いものは美味しいと思えないのです。
もし、ちょっといい日本酒を飲む機会があったら、飲まず嫌いせずにチャレンジしてみてください。
うまいと思える瞬間がやってくるかもしれませんよ。
ただお酒に弱くてダメだという人は無理をしないでくださいね。
ちょっとお高いですが・・・
特に獺祭は、誰が飲んでも美味しい日本酒を目指して作っていると公言しています。
この放送の中である女性タレントが、「このお酒は私が今まで飲んだ日本酒のように「ウガッ」とならないから、これが本物の獺祭」と見事に当ててくれました。私達がいつも話している「良いお酒は飲んだらパッとわかるんですよ。通でなければ理解できない酒なんてないですよ」と言う言葉を立証してくれる言葉でした。
引用:獺祭について 旭酒造
「通だけにわかる美味しさはいらない」と明言されています。
その証拠に、獺祭の飲み口はまさにフルーティ。
少しでも興味があれば、小さいボトルで試してみてはいかがでしょうか。
焼酎の魅力とおいしさ
次に焼酎についてみてみましょう。
焼酎は蒸留して造る、蒸留酒というお酒です。
味や香りは原材料によって変わってきます。
- 米
- 麦
- 芋
定番のものだとこのような種類ですが、栗や落花生、シソやそばなどの地域の特産品を原料としたものもありますよ。
ご当地ものはその地域でしか飲めないものもあります。
旅行や出張などで立ち寄った際は見逃せませんね。
銘柄によっておいしさは違いますので、芳醇な香りや味わいを気分によって選べるのはいいですね。
また飲み方によっても味わいが変わってきます。
- ストレート
- ロック
- 水割り
- お湯割り
- ウーロン割
- 炭酸割り
自分の好みの濃さに割って楽しめるのがいいですよね。
日本酒の重厚感のある口当たりと比べると、軽くてすっきりとした味わいが特徴です。
焼酎の場合もうまいと感じる人とまずいと感じる人と分かれるようです。
焼酎がうまい!派
焼酎がうまいと感じる人の意見にはどんなものがあるのでしょうか。
焼酎飲まず嫌いやったけど普通に美味しいですね!!!
日本酒もそうやけどやっぱ美味いの飲まなあかん!!!
これからは焼酎のロック!!決まり!!太らんし!!!最高!!!! pic.twitter.com/GLJjirX8Nu— たかひろ (@bzsimcf) April 27, 2019
杜の蔵 吟香露
福岡県久留米市三潴町の酒造会社。粕取焼酎。日本酒の酒粕を蒸留して作った焼酎。アルコール度数20度で軽い呑み口。ロックでいける。キンキンに冷やして飲みたい。飲むと、凝縮された吟醸香が口に広がり、焼酎なのにガブガブ飲める。さっぱりサラサラの日本酒の原酒という印象。うまい pic.twitter.com/ZK5PZ853jZ— ゆですいか (@yudesuika) April 29, 2019
黒糖焼酎は糖質ゼロで美味しいし毎日ガンガン飲める#駅メモファンアート pic.twitter.com/DmrhgcwwmR
— あづま (@QUXUV2c1P3WjMzk) April 29, 2019
焼酎は、種類にもよるけど、20~40度とかだから何かで割って飲む感じ‼️芋焼酎だと水割りが好きだし、甲類焼酎だとダカラで割って飲むの好き❤️✨
是非是非開拓してみてー✨チャンポンだけ注意www— みりん@SLHのゴッドマザー5/11ダンパト (@astral_box_) May 1, 2019
種類が豊富で様々な風味と味わいを楽しめるというのが焼酎の最大の魅力でしょうか。
自分の好みの銘柄や飲み方を発見できたときは嬉しいものです。
焼酎は日本酒と比べてカロリーが低く、糖質ゼロなので体に優しいです。
※もちろん、甘ったるいジュースなどで割ったらカロリーゼロにはなりませんよ!(笑)
他のお酒をメインで飲んでいたけれど、健康を意識して焼酎に切り替えたという人も多いです。
太りにくく、血液をサラサラにしてくれる効果もあるようです。
くれぐれも飲みすぎには注意ですが、お酒を飲みながら健康になれるって一石二鳥ですね。
そして蒸留して純度の高いアルコールになると不純物が少なくなるため、肝臓に負担がかからず二日酔いしにくいです。
たくさん飲んで楽しんでも翌日に残りにくいというのも人気の理由の1つです。
焼酎がまずい!派
焼酎が苦手な人たちはストレートに「まずい」と感想を言っていますね。
好き嫌いがハッキリ分かれてしまうのでしょうか。
芋焼酎久々に飲んだケド、相変わらず濃い上にクソ不味い_| ̄|○
俺ぁ所詮、日本酒止まりの漢やねぇ
— 月音(令和の勇者) (@hinogami_taiyo) April 23, 2019
焼酎はまずい。 pic.twitter.com/HOtyBcsJha
— 芳光さん氏 (@Ariatmsy) April 29, 2019
しんぷるに焼酎まずい
— とらお (@tiger1008U935_4) April 27, 2019
自分数多あるお酒の中で焼酎がどうしても苦手なのだけど、前に鹿児島旅行したときどのお店入っても地酒は焼酎しかなくて、「あの……日本酒はありますか?」っておずおず訊ねたら「あるけどまずいよ」ってバッサリ言われて薩摩怖……ってなった
— ちゃいな (@satoujouyu) April 29, 2019
いも焼酎おいしくないいいいいいいーーー!
— もちくん/🌸🍡/☀︎*.。個つい把握よろ (@Moti_syota_) January 1, 2019
日本酒は飲めるけど、なぜか焼酎はおいしくないという人もいますよね。
どうやら焼酎独特の風味や香りが苦手でまずいと感じているようです。
特にその中でも芋焼酎はクセがあり、好き嫌いが分かれるところ。
焼酎デビューが芋焼酎だった場合は、それで焼酎=まずいと印象がついてしまうかもしれませんね。
芋は芋で芳醇な香りが楽しめるんですけどね・・・
濃厚すぎるのかもしれません。
これから焼酎を楽しみたいなと思っているようであれば、麦焼酎は比較的は飲みやすいですのでチャレンジしてみてください。
割り方をいろいろ試してみるのも楽しいですよ。
それでもやっぱりまずいと感じてしまうなら、缶チューハイも焼酎から造られているので飲みやすいものを探してみましょう。
柑橘系で果汁が多め、アルコール度数が低いものは甘いジュースのように飲めるのでおすすめです。
※ウォッカベースのものも多くあります。
無理に焼酎を克服することもないのですが、種類や銘柄、飲み方によって自分に合うものがあるかもしれません。
楽しんで飲める、お気に入りの焼酎に出会えるといいですね。
日本酒と焼酎、結局どっちがいいの?
日本酒も焼酎もどちらも魅力的でおいしいお酒です。
どちらがいいかとなると、そもそも造り方も違うし、種類や風味や香りも違ってきます。
まったく別物のお酒ですので、比較のしようがないというのが正直なところです。
こればかりは自分の好みの感覚に頼るということでいいのではないでしょうか。
日本酒も焼酎も1本の出会いによって苦手だったものが好きに変わるということもあります。
好きな銘柄を探していくところも楽しみの1つになりますよ。
あなたにとってベストなお酒が見つかるといいですね。
まとめ
日本酒と焼酎のうまい派とまずい派の意見を見ながら、その魅力について紹介しました。
賛否両論ありますが、自分の好きなほうでお酒を飲む時間を楽しんでいきましょう。
たくさんの魅力的な銘柄がありますので、そのおいしさの違いを体感してみてくださいね。