私、お酒なら何でもござれ!!なタチなのですが、その中でも・・・
群を抜いて強烈な鮮烈さを覚えるのが、ワイルドターキーです。
バーボンに分類されるターキーは、飲んだ瞬間に甘くスパイシーで芳醇な香りが鼻を突き抜け・・・・
やはり、同じバーボンであるジムビームなどと比べてみても、値段の差もあってか、はるかに強烈です。
というか数あるバーボンの中でも、異端と言って良いほど特徴のあるのがワイルドターキーですね。
ワイルドターキーの高級銘柄をお持ちの方へ
もし・・・
飲まないワイルドターキーで高級品があったなら、お酒の買取りが可能かもしれません。
- もらったけど飲む人がいない
- 飲んだことはあるけど好きじゃない
そんな方は、坂上忍さんのCMでおなじみのバイセルが便利!
ちょっとしたお小遣いになるかも!?
※意外な値段にびっくり
ワイルドターキー基本情報まとめ
基本情報
- 種別:バーボン・ウィスキー
- アルコール度数:40度~56度
- 原産国:アメリカ/ケンタッキー州
- 製造会社:オースティン・ニコルズ社
そもそもバーボンの発祥地がケンタッキー州になります。
ターキーもその例にもれず、ケンタッキー州で生産されています。
名前の由来は?
名前である「ワイルドターキー」とは、和訳すると「七面鳥」です。
ニコルズ社の社長が七面鳥のハンティング時に仲間に振る舞ったことから来ているとされ、ラベルにも七面鳥が描かれていますね。
私は、由来を調べる前には、「この強烈な雑味がワイルドだからかッッ!?」などと勝手に思っていました(笑)
ワイルドターキーの意味を分かってなかったんですよね。
ワイルドターキーの飲み方は?
度数が高いながらも、豊かな香りとしっかりとした味があるターキーは、オンザロックかストレート以外には考えられません。
注意ポイント
- 水割り・・・勿体無いです
- ハイボール・・・もっと勿体無いです
そのままの味を素直に楽しめる数少ないお酒ですからね。
余談
※ちなみに刃牙の花山薫が愛飲しています。が、彼の飲み方のように、ストレートでがぶ飲みしたら非常に危険ですので注意です。・・・やらないか(笑)
花山の初登場時はフォアローゼスだったのが、それ以降はターキーに統一されています。んが、ターキーはターキーでも外伝やシリーズによって、銘柄が異なっています。
ワイルドターキーの種類
ワイルドターキーには、実に多くの銘柄が存在しています。
- ワイルドターキー スタンダード(アルコール分40%)
- ワイルドターキー 8年(アルコール分50.5%)
- ワイルドターキー 12年(アルコール分50.5%)
- ワイルドターキー レアブリード(56%)
- ワイルドターキー トリビュート 15年
- ワイルドターキー ケンタッキースピリット
- ワイルドターキー マスターディスティラーセレクション 14年
- ワイルドターキー アメリカンスピリット 15年(アルコール分50%)
- ワイルドターキー トラディション 14年
- ワイルドターキー ライ(アルコール分50.5%):ライ・ウイスキー
引用元:wiki
※この他にも記念ボトルや亜種が多くあるので網羅はしていません。
アルコール度は最強で56%。
イカレてますよね(笑)
この中から、簡単に手に入る基本のターキーを紹介していきたいと思います!
ワイルドターキースタンダード
- アルコール度数:40%
- 価格:1700円前後(700ml)
スタンダードと銘打っているだけに、基本のターキーです。
基本とは言っても、6年/7年/8年の原酒をバランス良くブレンドした逸品になります。
ワイルドターキーの名前に負けず、芳醇な香りが楽しいお酒です。
度数もターキーの中では一番低い(40度)ので、飲んだことがない人には入門編として良いかも知れませんね。
特徴
- 基本のラベル
- スパイシー
- コスパ良し
ワイルドターキー13年ディスティラーズリザーブ
- アルコール度数:45.5%
- 価格:4200円~(700ml)
ウィキには記載されていませんでしたが、12年は日本ではほとんど流通しておらず、販売されている場合はプレミア価格がついてしまっています。
対して13年物の方は、もちろんスタンダードや8年よりは高いのですが、普通に流通されている分、手が出る価格帯になっています。
寝かせた分、コクと香りが高まり、反対にスパイシーさが落ち着いた印象です。
特徴
- 高級ラベル
- 奥深い味わい
- ゆったり楽しめる
ワイルドターキーライ
- アルコール度数:40%
- 価格:2500円前後(700ml)
文字通りライ麦で作られたライ・ウィスキーです。
えぇ、分類的にはバーボンではないんですよね(笑)
甘さが控えめであり、スッと入ってくる味が印象的です。
特徴
- バーボンではない
- マニアックなお酒
- 甘さ控えめ
ワイルドターキー8年
- アルコール度数:50%
- 価格:2500円前後(700ml)
ターキーと言ったら、何と言ってもガツン!!と来るコレしかありません。
私は、やっぱりコレが一番好きですね。
8年物が一番スパイシーなのではないでしょうか。
「歴代大統領が愛してやまなかった」というエピソードまで残っております。
お値段的にも、「普段飲みには少し高いけど、でも安いレベル」って感じで、お手頃感もありますよね。
是非、一度試して頂きたいラベルです。
特徴
- 真のターキー
- 強烈なスパイシーさ
- ドハマリ注意
まとめ
バーボン飲むならワイルドターキー。
それくらい言っても過言ではありません。
強烈で芳醇な香りを楽しむ・・・
贅沢な一献を楽しんでください♪
もし要らない銘柄をお持ちでしたら、お酒の買取りが可能かもしれません。
まずは無料査定を試してみませんか?
※まさかの値段が!!