広告 おすすめ酒器

日本酒をオシャレに!【徳利&おちょこセット】特徴・種類別まとめ

おちょこ おしゃれ セット 種類

おちょこやぐい呑みは、単独でそれぞれ使えますが……。

忘れてはいけないのが徳利(とっくり)。

 

小さいサイズの日本酒を飲むなら、徳利は要らないかもしれません。

ですが、せっかくなら酒器を揃えて、雰囲気ごと味わいましょう♪

 

気に入ったお酒を一升瓶で買ったときも、徳利があると便利です。

一升瓶から直に注ぐのは零れやすいですし(笑)

お燗や、冷やして飲みたいときも、徳利があると重宝しますよ。

 

ちなみに「お銚子(おちょうし)」も、徳利の意味で使われています。

本来は別のものですが、ここでは「徳利」で統一します。

 

そもそも、徳利もおちょこもない、という人も大丈夫!

徳利とおちょこ、徳利とぐい呑みといったセットもあります。

 

これから日本酒をはじめたい人も。

プレゼントに悩んでいる人も、参考にしてみて下さい。

もう持っているから、なんて人もお立ち寄りを。

 

お酒を入れておくと、さらに美味しくなる材質のものがあります!

見た目が楽しいものと、お燗や冷酒に向いたもの、それぞれ掲載します。

好みや用途に合わせて選ぶと、よりお酒が楽しめますよ♪

というわけで
日本酒をオシャレに!【徳利&おちょこセット】特徴・種類別まとめ
をお送りします。

※紹介する商品で、手作り・手作業のものは、色や形などにバラツキがあります。

 

スポンサーリンク

 

 

雰囲気作りにもってこい「見て楽しい」酒器

和食器は、花鳥風月、春夏秋冬を取り入れたものが多いです。

日本には四季がありますし、風情を楽しむのは日本人ならでは。

 

花見酒、月見酒、雪見酒……。

お酒が苦手な人からすれば、「なにかにつけては酒を飲みたいだけだろ!」なんて思われそうですが(笑)

ただ酔うためのお酒ではなく、その時間、その雰囲気を味わうのも楽しいところですよね。

いつものお酒を楽しく演出してくれるものを、いくつか紹介します。

 

寒い冬もほんわか♪『YUKIMISAKE一杯セット』

※販売が終了してしまいました。

徳利が雪だるまで、ちょこんと乗っているバケツがおちょこという、ユニークなセットがあります。

バケツの単品売りもあり、バケツの買い足し(笑)が出来ます。

雪だるまには、お酒が2合近く入りますし、誰かと飲むときにもいいですね!

 

人気が高いのは、雪だるまに、バケツが2個、ミニプレートが2枚ついた『YUKIMISAKE一杯セット』です。

木箱入りなのですが、その木箱もまたオシャレ。

女性へのプレゼントに喜ばれそうです♪

  • 名称:YUKIMISAKE一杯セット
  • 価格:3,240円(税込)
  • 大きさ(徳利):直径9cm/高さ12cm/容量350ml
  • 大きさ(おちょこ):直径4.7cm/高さ3.9cm

※通販サイトによって、バージョンが違うもの、木箱入りでないものがあります。

値段も変わります。

 

北欧テイストがオシャレな『おさけとり』

徳利の形が「鳥」という、面白くてかわいらしいセット。

『お酒を取りに行く鳥』という意味が込められています。

 

おちょこは程よい厚みがあり、口当たりも良く仕立てられています。

北欧テイストで、年齢問わず、人気がある商品です。

ちょっと変わったプレゼントにも良いですね!

同型のもので、金バージョンもあります。

  • 名称:リサラーソン おさけとり
  • セット内容:徳利、おちょこ2個
  • 大きさ(徳利):横幅11cm/高さ12cm/容量1合
  • 大きさ(盃):直径4cm/高さ4cm
  • 価格:8,460円(税込)

※金バージョンは桐箱入りで9,720円(税込)

※金バージョンは楽天でのみ確認。

 

渋さの中にも可愛らしさ『有田焼 月見うさぎ』

取っ手付の、急須のような形の徳利と、ぐい呑み2個のセットです。

落ち着いた渋い色合いに、満月と白いうさぎがちょこん。

ぐい呑みも月の模様で、底にはうさぎがいます。

 

純和風で、遊び心もあふれたセットです。

徳利も注ぎやすい形で、約250ml入ります。

値段も比較的安いので、普段使いにも良いですね!

  • 名称:有田焼 月見うさぎ 日本酒 半酒器セット
  • セット内容:徳利、ぐい呑み2個
  • 大きさ(徳利):横幅8.5cm/高さ9.5cm/容量250ml
  • 大きさ(盃):直径9cm/高さ3cm

目を奪われる美しさの『湖鏡』セット

信楽焼でも、高級な黒土を使っています。

さらにこだわり抜いた釉薬で、吸い込まれるような深い青色が特徴です。

 

片口の胴に垂れる釉薬は、光を受けた雫のよう。

ぐい呑みの見込みも美しく、高級感のあるつくりです。

オン・ザ・ロックで飲むときは、氷とお酒、釉薬の輝きで、違った景色も楽しめます。

 

ひとつひとつ職人さんが造っています。

釉薬の流れや模様も、ひとつとして同じ物はありません。

色合いも、気候や温度によって変わります。

手元に届いたものは、世界でただひとつの、あなただけの酒器です。

値段も相応しい高さですが、贅沢な気分に浸れますよ!

  • 名称:信楽焼『湖鏡』酒器セット
  • セット内容:片口、ぐい呑み2個
  • 大きさ(片口):横幅10.5cm/高さ11cm/容量300ml
  • 大きさ(盃):直径6cm/高さ3.5cm
  • 価格:17,600円(税込)

※専用化粧箱入り。

 

「使い込むことで変化」する萩焼の酒器

ヒビ状の模様「貫入(かんにゅう)」の変化が、萩焼の魅力のひとつです。

 

貫入は技法のひとつで、それ自体は珍しいものではありません。

萩焼の場合、貫入への浸水が高いのが特徴です。

お酒やお茶などを入れて使ううち、貫入に色素が入っていき、色合いや風合いが変わります。

 

にごり酒や、古酒や梅酒、洋酒など、色がついているお酒が好きな人は試してみるのも面白いですね!

逆に、初見の風合いが好きな人は、使う前に水ですすぐが、少し浸けると、変化しにくくなります。

 

萩焼 萩むらさき お預け酒器

「貫入の変化を楽しんでみたい!」

そんな人におすすめなのがこちら。

お値段も手頃で、気張らずに日常使いできます。

オーソドックスな形の、酒器セットです。

 

 

  • 名称:萩焼 萩むらさきお預け酒器
  • セット内容:徳利、ぐい呑み2個
  • 大きさ(徳利):直径5.5cm/高さ12cm/容量300ml
  • 大きさ(ぐい呑み):直径5.5cm/高さ5cm
  • 価格:3,000円前後(税込)

※化粧箱入り。
※値段は通販サイトによって変わります。

 

萩焼 青萩冷酒器揃

萩焼は暖色系のものが、オーソドックスなのですが、キリッとした青味です。

幻想的で、気品も高く、贈答にも喜ばれそうなセット。

徳利も、片口の注ぎ口を絞ったような、ユニークな形です。

約450ml入るので2、3人で飲むのにも便利ですね。

 

ぐい呑みも大きめに作られています。

日本酒好きな人には、嬉しいサイズです♪

 

 

  • 名称:萩焼 青萩冷酒器揃
  • セット内容:徳利、ぐい呑み2個
  • 大きさ(徳利):横幅14.8cm/高さ12cm/容量450ml
  • 大きさ(ぐい呑み):直径7cm/高さ6.5cm
  • 価格:6,700円~10,000円程度

※木箱入り。
※通販サイトによって値段が大きく変わります。

 

「冷酒専用」のガラス製の酒器セット

暑い時期はやっぱり、冷やしたお酒が飲みたいですよね。

小さいサイズのビンや缶のものなら、冷蔵庫に入れて少し待てば良いですが……。

一升瓶はやや困りもの。

 

そんなとき、冷酒用の徳利があると便利です!

卓上で冷やせますし、冷えた温度を保ちやすい構造になっています。

(より冷えた状態を楽しむなら、先に冷蔵庫で冷やしておきましょう)

 

見た目も涼やかな、ガラス製のものがおすすめです♪

 

使い勝手の良い『HARIO (ハリオ) 丸地炉利』

急須のような構造で、容器の上部に氷入れがあります。

急須のお茶っ葉を入れる部分を、氷入れにしたような感じですね。

それによってお酒が薄まることなく、冷えたまま楽しめます。

 

注ぎやすい形なので、使い勝手も良いですよ!

二合用のサイズです。

フォルムが違うバージョンもあります。

 

単品のみの販売ですが、シンプルなので、別のおちょこやぐい呑みと一緒に使っても、違和感はないと思いますよ。

 

 

  • 名称:HARIO (ハリオ) 丸地炉利
  • 容量:約360ml
  • 価格:3,000円台~5000円

※値段は通販サイトによって変わります。

 

ユニークな形の『高瀬川 冷酒セット』

東洋佐々木ガラスさんのものも、面白い構造です。

胴にポケットがあって、そこに氷を入れられます。

まんべんなく冷やせて、デザインもユニーク。

 

おちょことのセット売りなので、プレゼントにも良いですね。

海外の人からの人気も高いセットです。

 

同じ構造で、色やデザインが違うものが揃っています。

その中で一番人気が高いのがこちら。

 

 

  • 名称:高瀬川(琥珀)冷酒セット
  • セット内容:冷酒カラフェ、杯×2個
  • 大きさ(カラフェ):直径4.5cm/高さ16.5cm
  • 容量(カラフェ):約300ml
  • 大きさ(盃):直径4.5cm/高さ5.2cm
  • 価格:4,000円~6,000円台

※値段は通販サイトによって変わります。

 

スポンサーリンク

 

ビギナーに嬉しい熱燗専用の『燗酒ことはじめセット』

お燗は電子レンジでも出来るのですが……。

手軽な反面、温度が均一になりにくいのが惜しいところ。

かといって徳利一本を湯煎するのも面倒。

 

そこを解消してくれるのが「燗酒ことはじめセット」です。

燗したことがない人にも、おすすめです!

 

取っ手がついた容器があり、そこにお湯を注ぎます。

徳利にお酒を入れて、その容器にセット。

あとは少し待つだけ、という優れもの♪

(通販サイトに詳しい説明もあります)

 

嬉しいことに、山田錦を使った純米、特別純米酒の300ml×2本もセットの中に含まれています。

お値段もリーズナブルですよ。

 

 

  • 名称:日本酒 燗酒ことはじめセット
  • セット内容:容器、徳利、猪口、日本酒2本
  • 価格:2,780円(税込)

 

「燗が好き」なら使いたい!錫の酒器

錫(すず)は、古来より使われている金属です。

柔らかい金属で、落下や衝撃によって、凹むこともあります。

使い込んでいくと光沢が鈍くなりますが、落ち着いた色合いにもなります。

自然とできる歪み、色合いの変化も、錫製の楽しみです。

 

また錫は浄化作用があり、お酒の雑味を取り除き、まろやかにする特性もあります。

特に、熱伝導に優れているので、熱くなりやすく、冷めやすいのがポイントです。

燗が早くつき、お酒も美味しくなるという、優れた金属!

容器全体が熱くなるので、火傷に気をつけて下さいね。

 

日本酒だけでなく、ビールも美味しくなるそうです。

 

錫は稀少な金属で、それゆえ値段も高くなります。

まずは徳利をひとつ買って試すのもアリですね♪

日本酒が好きな人へのプレゼントにも喜ばれますよ。

 

ちなみに錫製の酒器や食器には毒性はありません。

ご安心を。

錫100%で、贈答用にも人気が高いのがこちら。

 

 

  • 名称:黒龍 (こくりゅう) 錫徳利 能作
  • 価格:10,800円(税込)
  • 内容量:180ml

※化粧箱入り。

 

同じ製造会社のもので、ちろりもあります。

ちろりは、燗をするための道具なので、使い勝手も良いです。

 

容器すれすれで、約435ml入ります。

何人かで飲むときにも重宝しますね!

 

 

  • 名称:ちろりL 能作
  • 価格:14,040円(税込)
  • 大きさ:口径13×7.7cm/高さ14cm
  • 内容量:約380ml

 

おちょこやぐい呑みとのセットで欲しい人はこちら。

大阪錫器さんの「タンポセット風花」です。

 

たんぽ・ちろりは、同じもので、地域によって呼称が変わります。

方言ですね。

 

タンポ×1、ぐい呑み×2個のセットになっています。

 

 

  • 名称:大阪錫器 タンポセット 風花
  • 価格:24,840円(税込)
  • タンポ(大きさ):直径6.8cm/高さ14.5cm
  • タンポ(容量):250ml
  • ぐい呑み(大きさ):直径4.5cm/高さ5.5cm

 

「入れて置くと美味しく」なる!備前焼の酒器

備前焼(びぜんやき)は、釉薬を使わない焼き方で造られます。

そのため独特の風合いになるのが特徴です。

 

華やかさはないものの、使うほどに味が出るとも言われます。

渋好みの人におすすめです。

 

人気があるのは、緋襷(ひだすき)と呼ばれる風合いのもの。

窯入れるときに、ワラを敷くことでできる模様が特徴です。

白地と朱色の模様のコントラスト。

同じ模様はひとつとしてない、その点が人気の理由です。

 

しかも……。

備前焼にも浄化作用があり、お酒の雑味を除きます。

また「備前焼の器に酒を入れておくと、二級酒が一級酒になる」という言い伝えも。

 

備前焼は、お酒の熟成効果を高める働きがあるそう。

注いで置いておくことで、香りが高まり、まろやかさやコクが引き出されるということです。

錫とはまた違う趣がありますし、備前焼はわりと値段が広く揃っています。

お酒に「木の香りをプラス」する秋田杉の酒器セット

ユニークな四角いフォルムの徳利と、ぐい呑み2個のセット。

古くから伝わる、秋田杉の木工芸を生かして作られています。

ワンポイントの焼き印がかわいらしく、ふっと心が安らぎます。

 

徳利は蓋状のものがついていて、そのまま注げます。

使わないときも、中に埃が入らないのが良いですね♪

熱燗にも冷酒にも使えます。

 

さらに、お酒に天然杉の香りがふんわり移るのも特徴です。

好みがわかれるところでしょうが、木の匂いが好きな人はぜひ。

 

徳利、ぐい呑みそれぞれ単品売りもあります。

徳利はサイズ違いのもの、焼き印があるかないか、といったバージョン違いです。

多めにお酒を入れておきたい人は、バラで買いそろえるのも良いでしょう。

 

 

  • 名称:天然秋田杉酒器セット
  • 価格:5,000円前後~10,000円台(税込)
  • 徳利(大きさ):横幅6cm/奥行き6cm/高さ13.5cm
  • 徳利(容量):約1合
  • ぐい呑み(大きさ):直径4.3cm/高さ5.5cm

※1合の徳利(焼き印)のセットです。

※値段は通販サイトによって大きく変わります。

 

スポンサーリンク

 

おわりに

なんでもない一日を、少し特別に。

特別な日は、より特別に。

それを演出してくれるのが酒器です。

 

お酒の味だけでなく、雰囲気そのものも味わう。

そんな粋な飲み方ができるかもしれませんよ♪

 

毎日の晩酌が4倍楽しくなるヒミツ

お酒を美味しく飲む秘訣はグラスにあり!

下記の記事にて、お酒を4倍美味しく飲めるグラスについて特集しました。

晩酌の楽しみをワンランクアップしたい方は、こちらの記事を参考にして下さい。

グラス 高級 酒器 お酒
高級グラスでお酒を飲むと4倍美味しくなる理由

続きを見る

-おすすめ酒器
-, , ,